ぷよぷよDrのムキムキダイエット

内科医による駆け出しダイエッターの備忘録

健診で糖尿病 高血糖といわれた皆様へ

f:id:puyoDr:20191125140515p:plain

 


どーもぷよぷよDrです。

今回は病気のお話です。健診で引っかかっている人必見!

 

実際に患者さんと接していて感じるのですが

糖尿病はなんとなく怖い,,,

というイメージがあるとは思いますが

具体的に何が怖いかはあまり知られていないように思います。

 

特にですが

・自分は症状がそもそもないから糖尿病っていわれても、、、

・糖尿病だとしても軽いんでしょ?

・薬でなんとかなるでしょ?

というイメージを持っている人は結構多い気がしています。

しかし、糖尿病というのは病気自体の症状はほとんどありません。

症状がないから病気になっても気がつかぬまま

体のダメージだけが進んでいってしまうかもしれない恐ろしさがあるのです。

 

 

目次

・糖尿病ってなに?

・糖尿病でダメージを受ける臓器

・特に危険な腎臓ダメージ

 

 

糖尿病とはなにか

糖尿病とはどんな病気かを説明します。

人間は食事をとると血糖値があがります。

要は血液中の糖の濃度があがります。

糖は体の全ての細胞がエネルギーとして使うので、

血液中の糖を体中の細胞が取り込みます。

 

ただし、細胞の入り口には鍵がかかっていて、

糖を細胞が取り込むには鍵がないと糖を取り込めない仕組みになっています。

 

この鍵がインスリンという物質です。

インスリン膵臓から分泌される物質です。

このインスリンの分泌が減るか、インスリン自体の効果が減ると

血液中の糖が細胞に取り込まれなくなります。

 

食事をしているのに、細胞に糖が取り込まれないので

細胞レベルでは食事ができていないことになります。

 

糖が細胞に取り込まれないということは

血液中の糖が減らない!⇒血糖がぐんぐん上昇します。

 

インスリンの効果が得られず、高血糖自体で身体のさまざまな臓器に

ダメージを与える病気を糖尿病と言うんです。

 

つまり理論上、糖尿病はさまざまな臓器にダメージを与えて

ある臓器のダメージが症状となって現れるまで特定の症状は

ほとんどないということになります(理論上)。

もちろん、糖尿病の症状は全くないわけではないです。

個体差もあるのであくまで理論上ですが。

頻尿とか口渇感とか倦怠感とかが出ることがありますが

the糖尿病!みたいな分かりやすい特徴的な症状というのはないのが現状です。

 

従って、健診をうけて毎年スクリーニングを行うことが重要な病気です。

生活習慣病とは言い得て妙!

 

 

 

糖尿病でダメージを受ける臓器

学生のときに暗記するとき『し め じ』と言って覚えます。

そして患者さんにも『し め じ』と言って覚えてもらいます。

 

しめじとは

し:神経

め:眼

じ:腎臓      です。

高血糖でダメージをうける臓器です。

糖尿病を発症してダメージを受ける臓器の順番も

神経⇒眼⇒腎臓の順番です。

 

糖尿病でダメージを受けた臓器が治療で元に戻るかどうかって気になりませんか?

人間には皮膚のようにすり傷ができると回復する臓器があります。

しかし

『神経 眼 腎臓は一度ダメージを受けると回復しない』と

覚えておいてください。  

 

※もちろん例外はありますが

 

 

神経のダメージ

糖尿病でダメージを受けやすい臓器No.1です。

脚先の感覚が鈍くなったりして、

患者さんによっては『足の裏に紙がひっついてるような感じ』と

訴える方もいらっしゃいます。

 

糖尿病で神経ダメージを受けた人で言うと

足先の感覚がなくなって釘を踏み抜いても痛みを感じなかった人もいるくらいです。

釘を踏み抜いた場合、視覚的に足に釘が刺さっているわけですから

誰でも大怪我した!と気がつきますね。

 

ただ、神経がダメージをうけているがゆえに

他の病気になったことに気がつかない可能性もあります。

 

糖尿病は動脈硬化といって血管が詰まりやすくなる合併症も起こします。

心臓は筋肉で出来ていて、心臓を栄養する血管もこの動脈硬化で詰まってしまうと、

心筋梗塞と言う病気になります。詰まった血管に栄養されていた心臓の筋肉は壊死してしまうのです。

この病気になると一分一秒でも早く詰まった血管を広げる治療をする必要があります。

 

通常この心筋梗塞というのは胸の痛みを自覚することが多い病気です。

しかし、この痛みを感じる神経がダメージを鈍っていたら?

心筋梗塞という『病気の発症』は痛みという症状で

異変が起きたことをしらせています。

 

糖尿病が原因で痛みが鈍かった場合、気がつきにくいですよね。

痛みを感じにくいことで診断までに時間がかかってしまうこともあるんです。

いかに危険か、背筋が寒くなるお話です。

 

 

 

 眼のダメージ

 文字通り眼です。網膜ダメージです。

網膜の血管の動脈硬化により網膜血管は詰まってしまいます。

すると新生血管といってニョキニョキと新しい血管が育ってきて網膜の酸欠を防ごうとします。ただこの血管、不良品血管で血管の壁が脆く出血しやすい、、。

網膜で出血が起こると激ヤバです。失明のリスクがあります。

なので糖尿病患者さんは眼科でも定期チェックが必要なんです。

 

日本で眼の病気以外で失明するのは糖尿病が圧倒的1位です。

我々の生活の8割は視覚に頼っているというデータがあります。

眼が見えないことを想像してみてください。

外を歩くだけでも大変であることが分かると思います。

 

 

最も危険!腎臓のダメージ

 

一番危険な合併症のお話です。

我々は老廃物を尿と便で排泄していますよね。

腎臓は尿を作る臓器です。

 

ここにダメージが生じると身体から老廃物を棄てられなくなります。

老廃物は身体にとって毒です。毒が溜まるとすなわち死、、、。

 

では腎臓が機能しなくなってしまったらどうすれば、、、。

世の中には透析という処置によって生き延びることが出来ます。

血管にチューブを刺して血液を身体の外に出し、

その血液を器械で老廃物のみ抜いて、また身体にその血液を戻すことを言います。

 

これは、大変な処置です。しかも老廃物は生きてる間中でてきますよね。

ですので2日に1回のペースで

1回に5時間近くの透析処置を受ける必要があるんです。

つまり2日に1回通院せねばならないのです。

 

しかも。この話には続きがあります。

糖尿病の人が透析になったら5年後に

どの程度生きているかということがデータで出ています。

5年生存率といいます。

 

糖尿病性腎症で透析になった患者さんの5年生存率は

なんと50%です。

半数の方が5年以内に亡くなるという事実をみなさんはどう受け止めますか?

 

 

今回は いろいろと

糖尿病のおそろしさについて紹介してきました。

・自分は症状がそもそもないから糖尿病っていわれても、、、

・糖尿病だとしても軽いんでしょ?

・薬でなんとかなるでしょ?  と考えていた方がもしいらっしゃったら

すぐにでも治療が必要です。早めに治療すれば、今以上に病気が進行してしまう前に治療できるチャンスです。健診で異常が出ているならすぐ病院へ!

 

そして予防も治療も食事と運動が鍵です。

合併症のない患者さんは私のブログを参考に食事、運動を見直してみてください!

 

あわせて読みたい

puyodr.hateblo.jp