ぷよぷよDrのムキムキダイエット

内科医による駆け出しダイエッターの備忘録

コレステロールが高い皆さんへ

どもども puyoDrです。

 

今回は健診でコレステロールが高い人への記事を書きます。

 

2019年に著名な医学雑誌(NEJM)からコレステロールが高い人は

こうしたほうがいいぜって指針が発表されました。

 

以下簡単なまとめです。生活習慣を振り返ってみましょうね。

①LDL(悪玉)コレステロールは低ければ低いほどいい。

②加工肉はダメ。

③地中海食食べて

④運動はしよう

 

コレステロールが高いと健診で指摘を受けた人はまず病院に行きましょう。

なぜかというと、コレステロールが高い原因は

・生活習慣に問題を抱えている

・病気が原因でコレステロールが高い

上記のどちらかか、両方が原因でコレステロールが高いことがあるからです。

生活習慣が問題である場合はもちろん生活習慣を改善することが治療となりますが

病気が隠れていて、その病気のせいでコレステロールが高い場合はもとの病気を治療することでコレステロールも改善できることが少なくありません。

ここが一つのポイントです!

 

そもそもコレステロールが高いとなにが問題なんでしょう。

動脈硬化』がキーワードです。

この動脈硬化が進むと血管が詰まります。

 

心臓を栄養する血管、脳を栄養する血管、、、、

血管は全身にありますよね。大事な臓器を栄養する血管が詰まってしまうと臓器の組織に血がいかなくなる➡臓器は大ダメージです。

心臓の血管がつまれば心筋梗塞で突然死、

脳の血管がつまれば脳梗塞認知症で脳みそ大ダメージ、、、

人間らしい生活が送れないどころか、命を病気にとられかねませんね。

 

なのでコレステロールを下げるにはどうしたらよいのか、が大事になってきますよね。

さて、まとめをひとつずつ見ていきましょう!

 

①LDLコレステロールは低ければ低いほどいい。

むかしは低すぎは注意みたいなことを言ってる専門家もいましたが

この論文では【LDL<10 ㎎/dl であっても支障はない】とまで言ってます。

時代は変わりました!

 

②加工肉はダメ

ハム、ベーコン、ソーセージ、ハンバーガーは基本ダメ。糖入り飲料も基本ダメ。

結構ダメなものが多いですよね。これはなぜダメか不明です。一般にトランス脂肪酸動脈硬化を促進する話があります。加工肉には多く含まれるからなんでしょうね。

 

③地中海食

知らない人は謎の食事ですよね。

以下参考までに。

OK食材

玄米、全粒粉、果物、野菜、低脂肪乳製品、鶏肉、魚、豆、ナッツ、オリーブ油

赤ワイン1杯


NG食材

赤い肉(red meat : 豚、牛)、バター、ラード、菓子、
最悪は加工肉&砂糖入り飲料。

 

なんとナッツでLDL(悪玉)コレステロールは5㎎/dL減るそうです。

1/4カップでよいので5粒くらいかな。

そして肉です。蛋白源です。魚中心で、取るなら牛、豚ではなく鶏肉が良いんですね。

 

④運動しよう

1週間で150分の運動がよいようです。30分の運動を週5回程度。

全く運動していない人は通勤のバス、電車で一駅歩きましょう。空き時間で十分ですしこれくらいなら気負わずできそうです。

 

 

生活習慣にスポットをあてて書いてみました。

コレステロールが高い人はまず病院へ

➡生活習慣①~④を改善

➡それでもコレステロールが高い人は薬をしっかり飲みましょう。